臨床検査科
PACS (画像管理システム) の導入により検査中でも診察室で心電図波形やエコ一画像等が閲覧できるため、担当医に素早い情報提供を行っています。
当院の生理検査は、患者様をお待たせしない検査実施に取り組んでいます。
【検査装置】
多機能自動解析心電計、ABI装置、スパイロ装置、汎用型超音波装置 (心、腹、血管等)、ホルタ一心電計およびホルター解析装置、簡易型睡眠時無呼吸検査装置、聴力検査装置など。
【業務内容】
心電図検査、ABI検査、聴力検査、長時間心電図、簡易睡眠時無呼吸検査、肺機能検査、起立試験、心エコー検査、頚部エコー検査、腹部エコー検査、甲状腺エコー検査、下肢エコー検査、上肢エコー検査、腎動脈エコー検査等を実施しております。
通常の生理検査以外に、生活習慣病健診、人間ドック、企業健診、地域連携の検査も対応しています。
心電図検査
心臓のわずかな電気活動を波形に表したものが心電図です。
心臓の肥大、不整脈、心筋梗塞等の心臓の状態がわかります。
痛み等はありません。
心臓超音波検査(心エコー図検査)
心臓超音波検査は超音波で心臓の大きさ、ホンプとしての働き、弁の開閉状態、心臓内の血液の流れを調べる検査です。
代表的なものとして心筋梗塞、弁膜症、心臓肥大等の疾患がわかります。
検査はベッドに寝ていただきプローブ (超音波を出す小さな器具)をあてながら検査を進めてゆきます。
検査時にゼリーを使用します。検査時間は約30分です。
ホルター心電図
ホルター心電図は24時間の心電図を記録し、日常生活での心電図変化(不整脈など)を観察していきます。
検査方法は心電図の電極を4~5カ所(機種により異なる)胸に装着し、小型レコーダーを携帯してもらいます。
原則、お風呂やシャワーには入れませんが安静にする必要はありません。
また、翌日に取り外しのため再度来院していただく必要があります。
ABI検査(血圧脈波検査)/CAVI検査
左右の上腕と足首に血圧計を巻きます。
その他、手首に心電図用のクリップ、胸に心臓の音を聴くためのマイクをつけます。
その後4箇所の血圧を同時に測定します。
検査時間は5~10分間です。
ABIは、足の動脈の狭窄の程度が診断できます。
また同時にのCAVI計測でき、動脈硬化の進み具合を調べることができます。
腹部超音波検査
腹部超音波検査は、超音波を腹部に発信しそのはねかえる波を画像化する検査です。
ゼリ一剤を使用して検査を行いますが、安全で苦痛のない検査です。
健康診断のスクーリニング検査から、肝癌、肝硬変、胆嚢ポリープ、胆石症、腎結石等の精密検査を行います。
検査時間は約30分程度で終了します。
頸動脈超音波検査
頸動脈は首の左右にあり頭部へ血液を送る重要な血管です,
頸動脈は、全身の動脈硬化の状態を推測するのに適しています。
検査ではベッドに仰向けで寝ていただき首にゼリーを塗って検査をします。
検査時間は約30分間です。(超音波をあてるだけで痛みのない検査です)