行事食
3月の行事食

3月の行事食は3月3日でした。
菜の花と鮭のちらし寿司
冶部煮
茶碗蒸し
白餡入りロールケーキ(手作り)
テーマは「ひなまつり」でした。
2月の行事食

2月の行事食は2月3日でした。
巻き寿司
いなり寿司
いわしの梅しそフライ
沢煮椀
大豆のきな粉和え
テーマは「節分」でした。
1月の行事食
1月の行事食は1月1日でした。

1月1日 朝食
米飯
おせち盛り合わせ
(黒豆・紅白なます・絵馬蒲鉾)
雑煮
フルーツ(みかん)
牛乳

1月1日 昼食
赤飯
金目鯛の照り焼き
祝い盛り
たたきごぼう
手まり麩と湯葉のお吸い物
りんご
12月の行事食

12月の行事食は12月24日でした。
海老ピラフ
鶏肉のパン粉焼きオーロラソースかけ
マッシュポテト
ミネストローネ
手作りポテトパイ
テーマは「クリスマス」でした。
11月の行事食

11月の行事食は11月18日でした。
栗ごはん
アジフライ
百合根と海老の煮物
かぶの甘酢和え
季節の果物(柿)
テーマは「秋の行楽弁当」でした。
10月の行事食

10月の行事食は10月7日でした。
助六
秋刀魚の塩焼き
紅葉麩と湯葉のお吸い物
手作り栗羊羹
テーマは「秋の味覚」でした。
9月の行事食

9月の行事食は9月19日でした。
赤飯
天ぷらの盛り合わせ
あんかけ茶碗蒸し
手作り抹茶ケーキ
テーマは「敬老の日」でした。
8月の行事食

8月の行事食は8月26日でした。
チャーハン
油淋鶏(ユーリンチー)
中華スープ
手作り杏仁豆腐
テーマは「中華御膳 」でした。
6月の行事食

6月の行事食は6月17 日でした。
あじさい散らし寿司
茶碗蒸し
手作りあじさいゼリー
テーマは「6月の行事食」でした。
5月の行事食

5月の行事食は5月5日でした。
カニピラフ
エビフライ
手作りメンチカツ
手作りパンケーキ
テーマは「端午の節句」でした。
4月の行事食

4月の行事食は4月2日でした。
豆ごはん
カレイの照り焼き
野菜のかき揚げ
春キャベツと桜海老の和え物
苺クリーム入りロールケーキ
テーマは「春のお花見弁当」でした。